BS-TBS「〜癒・笑・涙・夢〜夕焼け酒場」 毎週土曜よる6:00〜6:30 BS-TBS 2016/4/23放送 #94 三徳

江戸っ子の義理と人情が残る街。深川、清澄白川で愛され続ける 絆で結ばれた一家の物語
ピカイチの新鮮さで、レバー嫌いも思わず夢中に

深川といえば、深川めしに義理人情にあつい江戸っ子の街。そして清澄白川といえば、今や個性的な喫茶店が集まるコーヒーの聖地。この新旧の要素が、混じり合うこの地で、酒場「三徳」は35年にわたり愛され続けている。赤提灯に縄のれん、店にはいい顔をした常連さん。「なんだか大衆的だなぁ」と、嬉しそうなきたろうさんに、「古いだけですよ」と笑うのはご主人の早川成次さん。早速、常連さんと焼酎ハイボールで乾杯し、最初の一品をお願いすることに。

「うちのオススメは、豚のレバーなんですけどね、直接仕入れてるんで鮮度が違うんですよ」と、ご主人が「炙りレバー」を出してくれる。この一品は、レバーの生食禁止以来、鮮度の良いレバーをいかに美味しく食べてもらうか、苦心の末に生まれたという。好き嫌いの分かれる食材だが、この炙りレバーは「うまい、牛タンみたいな感じだね」と、きたろうさん。ご主人のお母さんで、店を手伝う悦子さんも「私、本当はレバーが嫌いなんだけど、これなら……」と、レバー嫌いも認める一品だ。

次のオススメをお願いすると「珍しいつくねがあるんですよ。肉だんごという名前で出してるんですけど、豚のつくねです」とご主人。味付けは、塩とタレの2種類で、タレを食べたきたろうさんは、その味に思い当たるところが。「ニンニクがいっぱい入ってるね。うーん、なんだろう、この味は? そうだ餃子だよ!」。塩を食べた西島さんは「塩はタレがついてない分、カリカリ感が際立って、私は好きだな」と、二人ともこの変わりダネのつくねに大満足のようだ。

重なる身内の不幸を支えたものは?

もともと洋食屋で修行していたご主人は、ある日、母の悦子さんから相談を受ける。悦子さんがアルバイトをしていた店が閉店することになり、大家さんから“店をやってみないか?”と誘われたという。そうして始まった店に、人付き合いも、商売も大好きだった父と、弟の政喜さんが合流。持ち前の明るさでお客さんにも愛され、店は軌道に……。しかし7年前、父と政喜さんが、続けて病で亡くなるという不幸に見舞われる。悲しみを忙しさで紛らわす日々。そんなご主人とお母さんを支えたのは、政喜さんの人柄に惚れ込んだ常連さんや、親友だった店のスタッフたち。ご主人は、彼らの励ましが忘れられないと言う。

次の料理は「下町マーボー豆腐」。見た目は辛そうでも、味は昔懐かしの家庭の味。このマーボー豆腐は、まかない用に作っていたものが、いつしか人気メニューになった。「そんなに香辛料を使ってなくて、シンプルで美味しい」ときたろうさんが言うその味は、まさに日本流のマーボー豆腐。そして最後の一品「にこたま」も、工夫を凝らしたオリジナルメニュー。煮込みに玉子を二つ落としていることから、お客さんが「にこたま」と呼び、名前が定着したという一品。グツグツ煮込んだ熱い煮込みに、玉子の黄身を溶いて、自分の良い塩梅でいただくという趣向で、これだけで相当にお酒がすすみそう。定番料理にちょっとした工夫を加え、どこにもない味を作り出す。ご主人は、そういうアレンジが抜群にうまいのだ。

お店を続けるために、大事にしている事を訊かれたご主人は、自信を持ってこう言う。「まず、お客さんを大切にする事。いつも心がけているのは義理、人情、挨拶、愛情。これだけは客商売として欠かせない。例えば、何かやっていただいたら、感謝の気持ちを持つこと。それが義理だと思うんです」。続けてご主人は言う「お客さんにお褒めの言葉をいただく、そうすると自信になるんですよ。そうすると、いつしかプライドみたいなものを持つようになる。それを続けていくと、今度は誇りになるんです。そんな誇りを持って、仕事を続けるのが難しい。持続することが一番難しいんですよ」。そう熱く語るご主人。何より義理人情を大切にする姿は、深川という土地柄をあらわしているよう。そして、馴染み深い定番の一品に一手間加え、技ありの一品にする試みは、清澄白河という土地柄をおもわせる。まさに三徳は、この土地のいいところを丸ごと映し取ったような一軒だ。

三徳の流儀
その壱

朝〆の新鮮な豚レバーを、ゴマ油とニンニクをベースにした秘伝のタレに漬け込み、サッと炙る。炙りレバー650円(税別)
その弐

鶏肉ではなく豚肉、しかも蒸すのではなく、揚げたつくねを使用する。強い豚肉の旨味に加え、油で揚げることで、こってりと食べ応えも増す。三徳特製 肉だんご(タレか塩)1本180円(税別)
その参

真っ赤な見た目は、実に辛そうだが、味噌をベースにした優しい味。下町マーボー豆腐680円(税別)
その四

客商売をするうえで、欠かせないこと。人から受けた恩に対して、いつまでも感謝の気持ちを持ち続けることで、日々の立ち振る舞いも変わってくる。
その五

お客さんからの何気ないお褒めの言葉。それを大切に自信、プライド、誇りへと育てていくことで、妥協のない仕事ができる。
その六

小さな土鍋で熱々になった煮込みに、玉子を2つ落とした一品。玉子の崩し方ひとつで、さまざまな味の変化を楽しめる。にこたま580円(税別)
きたろうさんから、三徳へ贈る「愛の叫び」義理と人情の原点は下町三徳にあり———きたろう
「三徳」
住所
電話
営業時間
定休日
東京都江東区常盤2−11−1
03-3631-9503
11:30〜13:00、17:00〜24:00
日曜、祝日
  • ※ 掲載情報は番組放送時の内容となります。

ページトップへ