「焼酎ハイボール」酒場を巡る旅
東向島 丸福酒場

職人技の佳肴に杯が止まらない下町の「焼酎ハイボール」天国

最近は“チューハイ”の語源を知らない人も多いようだが、「焼酎ハイボール」のことである。昭和20年代、東京下町の大衆酒場で、庶民でも手が届きやすい酒、焼酎を飲みやすくするために、店主が炭酸水などで割ったことが始まりと言われている。

「うまい! アルコール感と炭酸の刺激、秘伝のエキスが完璧に調和していて、飲み口は超スッキリ。料理の邪魔をしない完璧な伴走者だね」

マッキー牧元さんが笑顔で焼酎ハイボールを傾けるのは、東向島の裏路地に佇む大衆酒場「丸福酒場」。宮崎出身の店主・福永晴行さんは、関西での板前修行を経て大阪で開業。「東京に遊びに来た時に、この向島あたりの雰囲気が気に入って」と、今から約10年前に店ごと引っ越してきた。

L字カウンターに裸電球が灯るシンプルかつ清潔な店内。料理はどれも関西仕込みの上品な味付けで、マッキーさんも追加注文と箸が止まらない。「五目豆はお出汁でしっかり煮含められているし、とん平焼も正しく本場大阪の味。このだし巻き玉子は、卵3つに出汁を100tも入れてるって? ジュワーッと染み出す熱々のお出汁がたまらないよ。そこにこの焼酎ハイボールをひと口……もう最高だね」

ポテトサラダ学会会長を務めるマッキーさんが驚愕したのは、同店のポテサラ。絶妙な茹で具合のジャガイモは口の中で優しい香りがふわり。しかも驚き山盛りで200円と、福永さんの愛情と心意気が詰まった逸品だ。

最近は福永さんのお姉さんも東京にやってきて、時折店を手伝っているという。大阪で生まれた丸福酒場は今、東京の下町にしっかりと根を張った。今宵もまた呑兵衛たちの笑顔がこぼれるだろう。

さば缶のチーズ焼サバの味噌煮缶を、汁を切って小ぶりのグラタン皿に並べる。ラップをして電子レンジで軽く温め、ピザ用チーズをかけてトースターか魚焼きグリルで焼き目をつける。アツアツのところに万能ネギを散らしたら出来上がり。サバ缶は水煮ではなく味噌煮を使うのがミソ。チーズ+味噌が「焼酎ハイボール」と相性抜群!

「丸福酒場」
手作り料理が全品驚きの良心価格! 宝焼酎を使ったスッキリ系の焼酎ハイボールが人気
東京都墨田区八広5-20-18
非公表
17:00〜23:00、日曜15:00〜22:00
月曜

ページトップへ