「焼酎ハイボール」酒場を巡る旅
亀有

亀有で45年、自然体な下町酒場の
「焼酎ハイボール」は潔い味わい

最近は“チューハイ”の語源を知らない人も多いようだが、「焼酎ハイボール」のことである。昭和20年代、東京下町の大衆酒場で、庶民でも手が届きやすい酒、焼酎を飲みやすくするために、店主が炭酸水などで割ったことが始まりと言われている。

亀有駅から曳舟川親水公園緑道部の桜並木を北に進むと、年季の入った赤提灯を掲げる居酒屋「渓けい」に辿り着く。店を切り盛りする宇多川英雄さんは74歳とは思えないほどパワフルで、生粋の江戸っ子らしく話ぶりもきっぷがいい。「昔はスタッフもいたんだよ。代々うちで働く子は器量がよくてね、全員お客に持ってかれちゃった。みんな時々店に遊びに来てくれるけどさ」

そんな主人が作る同店自慢の焼酎ハイボールは、かち割り氷と宝焼酎「純」が入ったグラスに炭酸水を注ぎ、レモンスライスを添えるシンプルスタイル。マッキー牧元さんは早速、グイっとやる。「旨い! この潔さがいいね。熱々の焼き鳥と一緒に合わせると、焼酎の旨さがパッと広がって、たまらないよ」

焼き鳥は、注文が入ってから肉を捌いて串を打ち、紀州備長炭でじっくり焼き上げる。その丁寧な仕事ぶりに惚れて通い続ける常連客も多い。

そして、忘れてはいけないのが、名物「渓ポテト」。ソースと鰹節をまとったその姿は、たこ焼きそのものだが……。「おお、そう来たか! 中にはちゃんとタコが入っているけど、周りはポテト。マッシュ具合と味付けが絶妙で、これは発明ですね、ご主人」とマッキーさんも絶賛する。

宇多川さんが29歳で開業した「渓」は、今年45周年を迎える。「半世紀までは頑張りたい」と、渓流の如き自然体な接客が、心に沁みる。

ツナトマトクラッカージャガイモを茹でて潰し、マヨネーズと和えて、クラッカーに盛る。その上に、ツナ、半割にしたミニトマトをのせ、バジルの粉をひと振りすれば出来上がり。一口サイズの具材が調和した後を引く旨さには、キンキンに冷やした辛口の「焼酎ハイボール」が抜群に合う

「渓」
駅から徒歩1分! 鮮度のいい豚モツの炭火串焼きをリーズナブルに楽しめる。1本から注文できるのも人気の秘密
東京都葛飾区亀有5-12-16
03-3620-1034
17:00 〜21:00(L.O.20:00)
水曜(第一水曜は営業)

ページトップへ